• 国鉄B20型タンク機関車 

    B20形蒸気機関車
    (B20がたじょうききかんしゃ)は、
    日本国有鉄道(国鉄)の前身である運輸通信省(のちに運輸省に改組)が
    第二次世界大戦
    末期から終戦直後にかけて少数を製造した、
    主として入換作業用の小型タンク式蒸気機関車である。

     
    今回は、大型鉄道模型に興味があり作ってみたいけれど、
    初めてで本格的なライブスチームは!!!・・・・
    と思っておられる多くの方に、製作場所は
    小スペースで、マンションにお住まいの方々も、
    また、移動・運搬もしやすく、安心して、気軽に始められるように、
    第一弾は形態は国鉄型を忠実に1/8.4に縮尺して
    、電動化にて提供させていただきます、
    この機関車は、小レイアウト(最急曲線半径1.5m)でも走れることを確認しています、
    そこで5”ゲージの運転をたっぷり楽しんでいただき、
    次のステップ第二弾で、ライブスチームへの道へと考えております。


    機関車本体の価格を押えるために、コントローラー、運転台車等は別売になりますが、ご了承ください。

     
     主要諸元  
     軌間  5”(127o)ゲージ  バックゲージ:119o 
     全長  842o (連結器間)  
     全高  380o   
     全幅  320o   
     動輪径   102o  
     軸間(ホイールベース)  250o  
     重量  約30s  補重(10s)必要
     出力  モーター:24V、250W  減速ギヤー付き
     サウンド  走行音(ブラスト、汽笛?等)  
         
      コントローラー  メーター付き又は無しを別売
     価格、メーター付き:¥50,000(税・荷造り・送料別)
        メーターなし:¥40,000(税・荷造り・送料別)
      他社製(又は自作品)は
     配線を確認してください
      
     

    販売方法:購入ご希望の方は下記のボタンから願いします、

    販売価格:¥850,000(税込¥935,000)

    部品のお届けは、1か月おきに4回に分けてお届けします、
    また、代金のお支払いも申込金を含めて4回に分けてお支払いいただきます。


    購入申し込みはこちらへ 


    お問合せはこちら  
     
     
    第一回:フレーム関係キット    10月発送予定
    第二回:走り装置関係キット
    第三階:上回り関係キット
    第四回:アクセサリー関係キット

      
    第1回 フレーム関係キット   
         
     
     フレーム関係主要パーツ一覧  
       
       
    左横から  左斜め前から 左斜め後から
         
         
     右斜め前から 右斜め後ろから   
         
    第2回 走り装置関係   
     試作品     
         
     フロント部分     ダミーのドレン弁
         
     
    シリンダーに取付け   ロッドを付けた動輪  
         
     
    モーターを取付けたところ  モーターから動輪へ 左右のロッドを付けて動作確認 
         
    第3回上回り関係   
     試作品     
         
     ボイラーカバーと運転室    
         
         
    第4回アクセサリー関係    
         
     補重用ウエイト約10s  手すり  座付自動連結器
         
     天窓ヒンジセット  安全弁  
         
      
     概要  実物の主要諸元 
    運用者 運輸省→日本国有鉄道
    製造所 鉄道省郡山工場
    立山重工業
    製造年 1944年 - 1947年
    製造数 15両
    愛称 豆タンク
    軸配置 B (0-4-0)
    軌間 1,067 mm
    全長 7,000 mm
    全高 3,150 mm
    機関車重量 20.3 t(運転整備時)
    15.3 t(空車時)
    動輪上重量 20.3 t(運転整備時)
    動輪径 860 mm
    軸重 10.86 t(第2動輪上)
     
     
         
     お問合せはこちら   
    動 輪 舎  
    動輪舎トップページへ
    動輪舎